カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
RSS

お店案内

■ ブラウンエッグファーム直営店 ちゃたまや

画像準備中

 ブラウンエッグファームは、長野県の東部、関東への玄関口に位置する佐久市の浅科地区にあります。小高い山の中腹にある農場からは清流千曲川の流れを見下ろせ、北に浅間山、南に蓼科山の勇姿を仰ぐことができます。こんな詩情あふれる静かな環境で育った自慢のたまご「浅間小町」は、長野県で唯一県知事賞を受賞した、信州で一番と認められたたまごです。
 この浅間小町と、浅間小町をたっぷり使ったお菓子を皆様にお手ごろな価格で提供するために、直営店の経営を始めたのが平成13年。自慢の美しい卵殻色から、「ちゃたまや」と名付けた店は、地域の皆様のご支持をいただき、開店から5年目を迎えることができました。
 確かな経験と品質への絶対の自信で育て上げた「浅間小町」と、保存料や着色料を一切使用せず、ひとつひとつ丁寧に、正直に仕上げたお菓子をぜひご賞味下さい。
 皆様のご注文、心よりお待ち申し上げております。


■ 店長あいさつ

代表 滝沢

 はじめまして、店長の滝沢です。このたびはちゃたまやのサイトをご覧頂ありがとうございます。ちゃたまやは長野県佐久市に店舗を構える、養鶏場直営の「たまごやさん」です。
 ちゃたまやは洋菓子を販売していますが、それがちゃたまやの中心ではありません。駐車場には他県ナンバーの車と一緒に農機具を積んだ軽トラックが並び、店先には地元の野菜や果物を売るテントが立ちます。店内もたまごや野菜が大きなスペースを占め、洋菓子やジェラートはその奥です。
 ちゃたまやを作るとき、私には漠然としたひとつのイメージがありました。それは私たちのふるさと浅科らしいお店にしたいというものです。古くから農業が盛んで、店のまわりには水田が多く、ほとんどの家が少なからず果樹や野菜を作っている環境だからこそ、そうした方々に気軽に足を運んでいただけるお店にしたかったのです。
 オープン初日、予想通りばたばたしていた私は、あるお客様に声をかけられました。その方は、昔からわざわざ農場までたまごを買いに来てくださっていた常連のお客さまで、店内の休憩スペースでシュークリームを召し上がっていらっしゃいました。いつもの畑仕事の帰り道、いつもの青い長靴で、いつものたまごを脇に置いたまま、いつもの笑顔で「良いお店だね」と言ってくださったのです。開店までの忙しさとか、不安や疲れが、その笑顔ですべて消えていくのを感じました。ちゃたまやをはじめて良かったと、心の底から感じた瞬間でした。
 以来、「長靴でも気軽に立ち寄れるお店」を常に念頭に置き、営業を続けて参りました。浅科の農家のみなさんが、農作物に向ける真剣なまなざしを手本に、私たちが今まで鶏に寄せていた真摯な思いの延長上にちゃたまやを据えたのです。
 洋菓子は加工品ですから、値段はいくらでも自由に設定できます。でもたまごを生産する養鶏場が営むたまごやの強みは、新鮮なたまごを提供できるほかに、そのたまごをお手頃な値段で提供できるという点にもあります。長靴で気軽に立ち寄れるお店なら、たまごもお菓子も、気軽にお買い上げいただける値段でなければなりません。
 ちゃたまやのたまごとお菓子は、「長靴で寄れる店」の値段です。でも決して何かに妥協したわけではありません。お客様に正直に、私たち自身に真面目に付けた値段なのです。
 自社でのネット販売を始めるにあたり、私はちゃたまやらしさをネットでも続けようと考えました。お店のかたちは違いますが、そこも長靴で気軽に立ち寄れるお店です。商品も価格もちゃたまやと一緒です。ネットで初めてちゃたまやを知ったというお客様に、「良いお店だね」と感じていただくことが、今の私の一番の願いです。



ページトップへ